詐欺解決の基礎知識

副業詐欺を簡単に見分ける方法!被害にあったときの対応や返金事例も紹介

副業詐欺かどうか見分けられず、騙されてしまう人が増えています。

「事前に副業詐欺の見分け方を知っていたら騙されなかったのに…」という人もたくさんいるでしょう。

そこでこの記事では、副業詐欺を簡単に見分ける方法を解説します。

被害にあったときの対応や返金事例も紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

ライトストーン法務事務所は副業詐欺に強く、これまでに2,000件以上の返金実績があります。

すでに副業詐欺でお困りの場合は、速やかにライトストーン法務事務所へご相談ください。

副業詐欺を簡単に見分ける方法

副業詐欺を簡単に見分ける方法

副業詐欺を簡単に見分ける方法は、以下のとおりです。

・運営会社を確認する
・稼ぐ方法を確認する
・報酬を確認する
・口コミを確認する

それぞれの詳細を見ていきましょう。

運営会社を確認する

副業詐欺かどうか見極めたい場合は、運営会社をチェックしてください。

副業詐欺を行っているような悪質なサイトは、運営会社の情報が不透明なケースが多い傾向にあります。

また、記載されていても虚偽の情報であったり、実は存在しなかったりといったケースもあるので、運営会社の情報は慎重に確認しましょう。

稼ぐ方法を確認する

稼ぐ方法を確認することで、副業詐欺がどうか見分けられます。

たとえば、稼ぐ方法があまりにも簡単すぎるものは副業詐欺の可能性が高いといえます。

実際試しても稼げることはほとんどないでしょう。

簡単かつ楽な副業を選びたい気持ちはわかりますが、「楽に稼げる」「誰でも簡単にできる」という言葉は危険です。

報酬を確認する

副業詐欺を簡単に見分ける方法として、報酬のチェックがあります。

とくに理由もないのに報酬がかなり高く設定されている場合は、詐欺の可能性があります。

どのような仕事でも、初心者がいきなり大金を稼げることは滅多にありません。

高額報酬はあくまでエサで、個人情報や金銭を搾取するのが本当の目的という場合が多いので注意しましょう。

口コミを確認する

口コミを確認することで、副業詐欺かどうか見分けられます。

たとえば、利用者の多い、実績のある副業サイトであれば、少し調べれば信頼できる口コミが多数見つかるでしょう。

しかし、副業詐欺を行っているサイトでは、信頼できる口コミが見つからないことがほとんどです。

サイト内に口コミが掲載されているケースがありますが、信憑性は高くないので鵜呑みにしてはいけません。

副業詐欺にあったときにするべき対応

副業詐欺にあったときにするべき対応

副業詐欺にあったときにするべき対応は、以下のとおりです。

・支払いをやめる
・証拠を保存する
・専門家に相談する

被害拡大を防ぐためにも、速やかに行動に移してください。

支払いをやめる

副業詐欺にあったと気づいたら、すぐに支払いをストップしてください。

詐欺師にお金を支払う必要はありません。

クレジットカードの場合は、カード会社に連絡して支払いを停止します。

証拠を保存する

証拠の保存も忘れないようにしてください。

詐欺被害の回復に重要なのは、証拠の確保です。

相手とのやりとりの履歴や支払い記録など、かかわるものはすべて保存しておきましょう。

何が証拠になるかわからないので、とにかく残せるだけ残しておくのがおすすめです。

専門家に相談する

副業詐欺にあったとわかったら、司法書士や弁護士などの専門家に相談するのもおすすめです。

詐欺師相手の交渉は非常に困難で、音信不通になることも少なくありません。

自ら解決はできないことの方が多いでしょう。

また、「相談するか迷っている」「勉強代だと思って我慢する」という人がいますが、副業詐欺はお金が返ってくる可能性があります。

諦めるのではなく、まずは専門家へ相談してみてください。

ライトストーン法務事務所は、詐欺被害の回復に特化した専門家であり、2,000件以上の返金実績があります。

被害にあってしまったという人は、いつでもご連絡ください。

実際にあった返金成功例

実際にあった返金成功例

ここでは、実際にあった返金成功例を紹介します。

副業詐欺は、専門家へ相談して適切な手続きを踏むことで、お金が戻ってくる可能性があります。

どのような事例があったのか見ていきましょう。

損害額54万円・回収額54万円|回収率100%

「コピペするだけで100万円稼げる」という言葉に魅力を感じてLINE登録した結果、金銭を搾取された事例です。

「稼ぐためにはマニュアルが必要で、サポートプランに入った方がいい」と言われ、相談者は54万円を支払ってしまいました。

しかし、実際に稼げることはなく、LINE副業詐欺だと気づいて相談いただきました。

相手と交渉し、結果54万円全額回収できました。

損害額63万円・回収額53万円|回収率84%

人の悩み、相談に乗るだけで報酬をもらえるメールレディで、40〜50万円稼げると言われてサイトに登録して被害にあった事例です。

実際に報酬を受け取る段階になると、有料会員にならないといけないと言われて、相談者は数万円支払いました。

さらに、その後何度もお金を要求され、合計で63万円ものお金を搾取されています。

いくらお金を払っても報酬を受け取れないため、ご相談いただきました。

最終的に53万円回収できましたが、さまざまな名目でお金を騙し取る手法には気をつけてください。

損害額43万円・回収額43万円|回収率100%

SNSでDMがきて「高収入かつ簡単にできる」と言われ、高額な情報商材を買わされた事例です。

情報商材の中身は金額に見合ったものではなく、相談者はクーリングオフの申請をしましたが、対応してもらえず、相談いただきました。

クーリングオフの対象だったため、速やかに手続きを進めることで、43万円全額回収に成功しています。

副業詐欺にあったと気づいたら速やかに専門家へ相談を!

副業詐欺にあったと気づいたら速やかに専門家へ相談を!

副業詐欺は増えているだけではなく、巧妙化しています。

何気なく利用していたら、いつの間にか騙されていたというケースも少なくありません。

今後騙されないように、副業詐欺の見分け方を覚えておきましょう。

また、副業詐欺にあったと気づいたら、速やかに専門家へ相談することをおすすめします。

副業詐欺は、適切に手続きをすればお金が返ってくる可能性があるからです。

「副業詐欺かもしれない」と感じたら、弁護士・司法書士といった専門家へお問い合わせください。

>>ライトストーン法務事務所に相談をする

詐欺返金におすすめの相談先

イーライフ司法書士法人_詐欺解決

副業詐欺情報商材詐欺に強い司法書士事務所です。
着手金は発生しないので返金できなければ費用は発生しません。

詳細:イーライフ司法書士法人の評判・口コミ詐欺返金におすすめの理由

╲相談も調査も無料╱

詐欺返金の相談をする

※全国対応しています

-詐欺解決の基礎知識